1

青冴えわたる高空(たかぞら)に
競ひそびゆる八ヶ岳
尊きすがた胸にして
天惠(めぐみ)つきせぬ原村に

2

われらが若き命のびゆく
俎原の秋たけて
ゆたかにつづく田に畑に
みちあふれたる稔(みのり)見よ
つとめたゆまぬ村人の

3

大き力をたたへむわれら
西はるかなる諏訪の湖(うみ)
清き夕日の映りつつ
かがやく光のぞむ時
深き心のあくがれに
われらが若き命のびゆく


<原中学校校歌 昭和29年制定>

作詞 五味 保義  
作曲 伏見 三男人

校章の由来

校歌

  昭和22年学校開設と同時に校章を制定。

  八枚の葉型は当時の原村の八つの区と八ヶ岳を表し、鳩の平和と鳳凰の瑞祥の羽ばたきで飛躍を示している。中央に原村のイニシャルであるHと、中学校の中の字を配した重厚なデザインにし、躍進と希望を示したものである。
 昭和22年の3学期より使用することとなった。
戻る